ワープは文化

ワープは文化

「そうだ、京都行こう」と思ったときに試してみたい5つのワープ

ごきげんよう。

メルマガを改変し転載します。

(改変しないといろいろと危険でございます)

====
例によって,馬車馬のように走っています。

その出走記録をブログに書いたり,
メルマガ,noteに書いてまとめています。

わたしにとって,書くことは生きること,
生活記録であり,その行動記録は,
仕事のソースにもなり,研究の成果として
論文になったり,講座の元になったり,
こうして数秘への集客ツールにもなる
お仕事です。

わたしは,ある有名な占星術の先生が
わたしを象徴するものとして,
「ペンとマイクと旅行鞄」という
キーワードをくださった通りに
これらをツールに仕事をしています。

楽しいけれど,正直,きつい時もあります。

考えること,まとめることがわたしの
仕事なので,頭をフル稼働させるから。

でも,知的な活動がわたくしの

よろこびの泉であり,
わたくしの「自分を知ること」の
楽しさ,大切さを女子教育を通して
世界に伝えていきたいという
野望の元になっています。

こないだも「自分を知るというコンセプト

に共感しました」

と,数秘のお申込みを頂戴しました。

そして,女子教育!

この女子には,おんなこども,
つまり,女と子どもという社会的弱者

(やっぱりね,まだまだ女性は圧倒的に

社会的弱者でしょう)に「教育」という

飛び道具を渡したいのです。

わたしが大学院の博士課程まで
教育を受けさせてもらえた恩恵を
循環させたいのです。

そう,サスナティブルでしたっけ?
今はやりのSDGsに繋がると
思うから。
↓↓

わたくし,高校生の時,国連高等弁務官の
緒方貞子先生の活動を知って,
国連や外務省で働きたいと思いました。

調べると,国連の職員は旧帝大卒でないと
むずかしそうなことがわかり,
危ない橋は渡らないわたくしは,さっさと

違うルートで目指すことにしました。

危ない橋は渡りませんが,好奇心と

チャレンジ精神は旺盛なので,

目標達成ラインはきちんと設定して

そのラインでの合格を目指すタイプ。

大博打は打たないけれど、勝率を冷静に

計算して準備して戦いに挑みます。

だって,わたしにはまんべんなくセンター

試験で5教科7科目でしたっけ?

高得点をたたき出す
頭脳に高校生の時点で急成長するとは
とても思えなかったから。

わたくし,バリバリの文系でして,
知能テストでも言語系テスト>非言語系
テストの差(専門用語でディスクレパシー)

が酷くて,通っていたくもんの先生に
わざと算数は力を抜いていないか?

とか,学校の学力テストでも(知能検査)

でも同じ疑いを持たれて育ちました。

センター模試の現国・小論文の科目で
全国番付けに入ってしまい,
「東大国語」だけ,予備校の科目履修を
変更してはどうか?と,予備校から
言われましたが,きっぱりお断り。

IQテスト,つまり知能検査って,
言語性優位の人,つまり,言葉を操れる
人の方が知能が高く出ますので
(だって,知能=言葉です)
知能を測るって結構,難しいのです。

なーんてことも,講座ではちらりちらりと
いや,ばっちり,お伝えしてます。

わたくしの講座は,数秘だけ,心理学だけ
ではなく,心理学が学際的と言われる
ように,学問の境い目がないですし,

そもそも,クライエントがどんな世界観

を持っていても,対応できるように

あまたの世界の知識を吸収せよ!と,

叩き込まれてきています。

だもので,数秘でも,講座でも,
わたしのこれまで学んで来た知識と
実践をぶっこんで,おります。

そうしましたらね,ある日,最年少の
お客様,なんと10代の方のお申込みを
数秘でいただきました。

な?なして?
ヤング層とは,ターゲットまるっきり

違うずら?
いたづら?

と,思いましたが,後で,リピーターの
お客様のお子様に数秘分析を
お誕生日のプレゼントにお送りしたいと
いうお母様からのお申込みと判明。

え,えがったわ。

だって,ヤングな学生さんには高額な
お値段ですし,未成年者の場合,
保護者の同意が必要ですから。

====

「自分が鑑定書をお願いして,
もっと早く出会えていればと
思って,申し込みました。

講座で習ってもと思ったけれど,
部長の文章がぐっとくる」
(部長,一部改変)

====
との,泣けるコメントをいただきました。

う,うれすぃ~!

これこそ,わたしの目指す,SDGs草の根活動
ではないっすか!!

わたしの文章で,女子たち(女こども)の
本来の力を発揮できるように
ぐっとエンパワメント(勇気づける)ことが
できるなら,わたしは嬉しい。

わたしは,ペンは剣よりも強しだと思って,
勢いに任せているように見えるけれど,
すんごい神経を張り詰めて,言葉を
降ろして書いています。

勢いにまかせているのは,ほら,発達
凸凹ですから,見直しとかできなくて,
注意力が欠損しているから,それ,
できないんですわ。

そういうの,編集者さんがやってくれ!!
校正してくれ~!!

あとは,ワードの自動校正に助けられて
いるので,テクノロジーの恩恵がなければ
注意力散漫な人としてレッテルを張られ,
知的にあまり高くない人として,
そこらへんで,糊口をしのいでいた可能性大。

でも,今は,手書きじゃなくて,
ワープロ機能があるから,こうして,
文章を書いて,食べていける!!
テクノロジーってすばらしい!!

だからさ,暗算できなくてもさ,
電卓使えばいいじゃん!

論理的な考え方の道筋がわかれば,

あとは機械に
まかせればいいんだわ。

そもそも,論理がしっかりしていないと
機械を動かせないから。

プログラミングもそう。
ただ,暗記だけでは,プログラミングって
できないんですよ。

いくらテクノロジーが発達してもね,
プログラミングするのは人ですから。

わたくし,このプログラム言語がまるっきり

かんなくって,大学の授業で泣いて,
全部先生にやってもらったアホです。

そうしたらね,大学院でプログラミングの
授業のTAになってしまい,学部生に
質問されたり,散々でした。

やっぱりね,逃げてたら必ず
同じ課題ってくるんだなと悟りました。

自分の研究データを解析するのも,
やっぱり,自分で最後はプログラムを
書かないといけないんですよ・・・。

いくらテクノロジーが発達してもね,
ここは自分でやらなきゃダメなんです。

統計のセンスも問われるんです。

このセンスって,AIにはないもので,できません。
AIって,自分でプログラミングできないんです。

だから,シンギュラリティという
機械が人間の脳を超越するということは
起こらないと,

「AI vs.教科書が読めない子どもたち」
に書いてあります。

1,620円
Amazon

この本,やっぱり,話題になっただけあって,
すんごいいろんな発見があって,面白くて
講座でも引用させてもらっています。

そう,部長の講座は,数秘だけでは

ないんですわ!
だって,「自分を知るための講座」です!

====

「ファミリー数秘講座」も数秘の知識だけ
ではなく,家族心理学の知識も
ふんだんに盛り込んでいます。

数秘de心理学1と2の総まとめをしながら,
実践的にどうこれらの知識をまわりに
使って還元するかがわかる,
自分で言うのもなんですが,
大変お得な講座です。

【数秘de心理学3 ファミリー数秘】

5月30日(木)inご自宅
午前10時~11時半の90分を
zoomを使って開講します。

もちろん,リアル参加でもOKです。

====

今後,数秘de心理学をリニューアルして
行く予定です。

この講座が数秘de心理学講座として
ラストになります。

気になっているけれど,まだ受けそびれて
いるならば,今がチャンスです。

この内容,このお値段での講座は
今後は予定しておりません。

いつまでも,あると思うな講座と金。

お粗末!!

本日も長すぎるメルマガを最後まで読んでくださって
ありがとうございます。

「学術書を読んでいるようで,刺激になります」
と,ご感想をいただきました。

ありがとうございます!

嬉しいです!

§一生使えるパスポートで出航する女子をエンパワメント§

バラ
バラ
バラ
 ※鑑定書はありません
バラ
           
ベル   
ベル

§育ちのきほん(育ちの心理講座)§
バラ
バラ

§部長について§
ベル
ベル
ベル

ワープに現代の職人魂を見た

モテる宇宙人の条件を教えて下さい

後方飛行のときは助手席に触手をかける







あーテステス、こちらセラパパ
GWも終わりに近づいてきたこどもの日の5月5日、橘湾岸スーパーマラニック M 80kmの部に参加してきた
MとはミドルのMである(決してマゾではない)
80kmがミドル?と思われるかもしれないが、
春と秋の年2回開催され、今回で26回目?となる歴史ある大会

橘湾岸スーパーマラニック273

各部門を紹介すると
S(ショート)55kmの部(ショートがフルマラソンを超えてる時点で既におかしい。ヘン◯イの匂いがプンプンする)
M(ミドル)80kmの部(実距離81km)
P(ペニンシュラ)100kmの部(実距離103km)
L(ロング)173kmの部
E(エクストラ)217kmの部(ウルトラマラソン11時間切りの実績がないと完走は厳しい)
W(ダブル)273kmの部(実距離276kmで完走者には金龍の称号が授与される)
H(ハイパー)320kmの部(新設されたドヘン◯イ部門)
新設のハイパーに至っては参加しただけで勇者と讃えられる(EとPの完走が参加条件)恐ろしいヘン◯イレースなのだ
出島表門橋から午前5時80kmの部がスタート
ちなみに出島とは、鎖国時代に唯一の外国との架け橋、貿易の拠点だったところである

さて、マラソン大会と違ってマラニックは車優先なので、信号はキッチリ守らなければならない
これが80kmの部の高低図だ

ご覧の通りアップダウンの多い難コースである
旭大橋を渡って三菱病院の向かいから早速坂が始まった

この坂、入船町ピークまで1kmで約100m弱を一気に上がるなかなかの斜度である
しかし一応先頭集団に付いていたのと、序盤でまだ皆元気ということもあって、
誰一人として歩こうとしない
ノボリアルクを信条とする当方の理念からは外れるが、序盤に貯金を作るという意味では周りのペースに付き合うのもいいだろう
結果、いきなり心肺をイジメる羽目になった
入船町ピークから少し下ってまた登り返すと
女神大橋が見えてきた

今日は風もなく絶好のマラニック日和だが、昼は暑くなりそうだ
しかし、橘湾岸には魔物でも住んでいるのだろうか
前回もだと、バチ当たりにも歴史上の人物のせいにしたが、
今回もヤツが襲ってきた
そう、OPP(お腹ピーピー)である
当方、うん国際OPP推進委員会の会長(副会長やも〜だ氏)を務める身なので、日頃から下しやすいのだが、
今回も例に漏れず腹の具合が悪い
しかし今回は全く思い当たる節がない
昨日は前回の教訓としては一切食べていない
タイムセールで半額になっていた刺身盛り合わせとか安全なものしか食べてないので、くだす原因が分からない(それや!)
女神大橋のど真ん中でビッグウェーブが来て一気に持って行かれそうになる黄門様を、立ち止まってふんぬと引き締める
どフラットの走りやす過ぎるポイントで立ち止まって苦悶の表情を浮かべながら悶える中年男性、、、
不審者でしかない
PTAが見ていたら通報されてもおかしくないレベルだろう
なんとか波が引いたタイミングで猛ダッシュをかましてトイレに駆け込んだ
間一髪セーフである
序盤から暗雲立ち込める展開だ

女神大橋を駆け下りると、今度は約200m弱を一気に駆け上がる鍋冠山展望台への登りが待っていた
2.5kmはあっただろうか、走ったり歩いたりラジバンダリしながら上り詰めると
トイレの隙に置いて行かれた先頭集団が、CPのパンチを済ませて駆け下りてきた
ちなみにパンチとは、CPごとにパンチしていくこちらのチェックシートである

更に坂を上り詰めると鍋冠山の展望台に到着した

鍋冠山CP
16.2km地点)6:38到着
いつもの稲佐山とは逆からの眺めで新鮮だ

この勢いのまま、田上を経て下り基調の道を駆け下りていった
茂木支所(24.0km地点)7:33到着

珍しく坂を歩かなかったお陰で関門(8:30)まで約1時間の貯金を作ることができた
ボラに山の仙人でお馴染みのごっさんがいて激励してくれた
昨日から173kmの部を走っているユウさんは30分前にここを通過したという、
ちなみにこの茂木からE 217kmの部と、L 173kmの部のランナーと合流する
共にゴールの小浜に17時までの到着を目指すのだ
しかし、昨日から夜通し100km以上走っているEやLのランナーは、誰一人として走っていない
疲労の色が濃く見てとれる
この分だとユウさんにも早めに追いつきそうだ
しばらく走ると、雲海に浮かぶラピュタのような雲仙普賢岳を見ることができた
しっかしこのコース、途切れることのないアップダウンが延々と繰り返される
80kmの当方でさえ、ちょっと疲れてきたのだから、昨日から夜通し100km以上走ってきたEやLのランナーの疲労度たるや推して知るべしだろう
それにしてもEやLのランナーは萩住環バッジをつけてる人が多い

多分去年で萩住環マラニックが終了したので橘湾岸に流れてきたヘン◯イが多数いるのだろう


さて、見た目で激坂とわかる道が遠目に見えたところで
後ろ姿に見覚えがあるランナーを発見
ユウさんだ
話を聞くと足裏を痛めてしまい走れなくなったそうだ。無理もない
一緒に雑談しながら1km以上続く坂を歩いて登った
坂のピークに到着し下り始めたので、ユウさんに無理しないようにと告げて分かれた

剣山のような高低差をクリアすると矢上の街が見えて来た

日見公園エイド(37.2km地点)9:15到着

ここからは全コースS 55kmの部のランナーも合流するとあってか、
おにぎり、フルーツ、チョコ、レーズンパンとメニューが大変充実している
しかし、同じエイドとはいえ、Eの選手が既に170km以上走ってるのにも関わらず、Sの選手はまだ10kmちょっとしか走っていない
ものすごい格差社会である
例によってお腹の具合はよろしくないのでトイレにはキッチリ寄っておく

さて、この美しい結ヶ浜のビーチの辺りで走行距離的には丁度フルマラソンを超えたところだ
タイムは4時間50分程度だが、こんなアップダウン地獄を歩き倒してエイドも満喫しまくっても初フルのタイムを超えている
2年前より少しは成長したようだ

さて、またも飯盛峠のとんの山エイドに向けてまた150m一気登りが始まった
写真では分りにくいがかなりの斜度である
登り切ると絶景が出迎えてくれた
とんの山エイド(46.0km)10:37到着

水分補給をしたあと

ここのエイドにはおはぎがあったので4個いただいた

そして2.9km先のトイレにもキッチリ寄っておく
しかし、何という絶景だろうか

思わず動画撮影してしまった
こちらはじゃがいも畑なのだが

このじゃがいも畑、北海道感が凄い

長崎にもこんな爽快なロードがあったとは知らなかった

これでもか!と言わんばかりの北海道感である

こんな北海道感溢れる壮大な景色の中、水を配っている男性がいる
多良の森でもお馴染みのビーチ曹長である
この壮大な景色に馴染みすぎていて、一瞬 大牧場主の田中義剛がいるのかと錯覚した

さて、このゆるキャラをご存知だろうか

全国ゆるキャラコンテストで見事グランプリを受賞(大嘘)したポテト元気くんである
やはりやっておかねばなるまい
ポテト元気くんとセラパパの夢のコラボが実現した

比べるとやはりポテト元気くんの躍動感には全然敵わない
流石である
ほどなくしてエイドに到着した
げんき君エイド (53.2km地点)11:42到着


ここのエイドにはいちご味のかき氷にサイダーをかけたものが振舞われており、
日差しが強く熱くなった身体には丁度タイムリーだった
冷たくて美味しかったが、頭キーンにも襲われた
しかし、急に冷たいもの
を食べてお腹が冷えたのか、この頃からまたお腹の具合が悪くなり始めた

表記を見ると次のトイレまで8.2kmもあるではないか!
そんな距離を当方のくだり気味なポンポンが持つだろうかと不安を抱えながらエイドを後にした
しばらく進むと車の窓からランナーに何かを配っている方がいた
バニラモナカだ

うーん、、、有り難い?
いや、外気は灼熱で非常にタイムリーなのだが、これで更にポンポンの具合がひどくなりはしないかという不安要素がある
前を行くランナーが胃腸トラブルで食べられないのでと更にモナカを渡された
じゃあ私もと周りのランナーから渡されたモナカが実に3個である
当方も今はあまり求めてなかったが、捨てるのは勿体ないので残さずいただいた(いいのか?)
その後OPPが加速したのは言うまでもない
有喜エイド(56.0km地点)12:10到着

茂木でボラされていたはずの、UTMFのフィニッシャーベストが眩しいごっさんがワープされていたのでパチリ

ちなみにごっさんは箸を持っているが、このエイドで何を食べたかはOPPが気になりすぎてもう忘れた(恩知らず)
その後もアップダウンが続き、

チャペココがあったので、美ジョガーを連れてこっそりしけこみたいところだったが、
もし仮にしけこめたとしても、疲労困憊の当方は秒殺で爆睡してしまうだろう
その後も、じゃがいも畑からワープしてきたビーチ曹長など

私設エイドが数キロ感覚で開設されており、非常に有難いのだが、
OPPな当方にとっては私設エイドよりも、とにかくトイレあってくれと願うばかりである
頭の中では長渕剛のろくなもんじゃねえが、ずっと脳内再生されている(ピーピーピー

しかも8.2km先にあるはずのとれとれ旬屋のトイレを何故か当方見過ごしてしまったようだ
うん国際OPP推進委員会会長としてあるまじき大失態である
ただ、もうすぐ唐比温泉エイドがあるので、トイレもあるだろうと期待に胸を踊らせる

しかし、その期待は見事に裏切られた
唐比温泉エイド(64.3km地点)13:19到着

なんと!このエイドにトイレはなく、次のトイレまで5.2kmもあるというではないか!(トイレあるある詐欺か!)

そんな距離を弱り切った黄門様が次々と襲ってくるビッグウェーブに耐えられるのか、絶望感すら漂い始めたが、

  
とりあえずそうめんをいただいてエイドを後にした(食ってる場合か?)
千々石の海岸線ですかさず動画撮影
長い長いどフラットな海岸線を、用を足せそうな茂み(どう見ても無い)を探しながら進んでいると、

ついに!念願のトイレを発見!

秒で駆け込んだ
   
しかし、幾度も尻を拭きすぎて黄門様が悲鳴をあげている

既にヒリヒリを通り越してヒリヒリの向こう側にいる(なんやそれ)
ともかく無事に用を足せてホッと一安心
トイレを後にして200mくらい進んだだろうか
すぐまたトイレがあった

………。

いや、間隔!
と、思わず叫んでいた
約20kmもの間、トイレを探しながら進んだが見つけられなかったのに、用が済んだら200mでまたすぐトイレがあるという、、、


諸行無常である(知らんけど)
さて、千々石エイドまでもう少しというポイントでゼリーを持って応援してくれている美女がいた
セラパパさん!?
と声を掛けられて振り返ってみると、なんとはんぺいたさんである
↓はんぺいたさんのブログより抜粋↓

ちなみに70km走って疲れたというよりは、ウンを我慢しすぎて疲れたというのが本音である
ともかく疲れていたところでの応援にかなり元気をもらった
ヒデキ感激である
千々石エイド(70.9km地点)14:25到着
疲労困憊すぎたのだろうか、ソフトフラスクにお茶を入れたあと、
ペットボトルにフタをしようとして、ソフトフラスクのキャップでフタをしようとするという大ボケをかましていた

さて最後の区間、最後の急坂である

趣のあるトンネルをくぐると
ゴールの小浜の街が見えてきた

小浜の温泉街に入り、

さあ、残りあと1kmだ

デジャヴだ
うか、秋にも走った気がするが、
私は80kmの部だが、他には217kmを2日間かけて走ったランナーもいるのだから、
次こそはUTMFのゴールみたく

こんな感じの華々しいゴールが

用意されてるかもしれないと、期待に胸を踊らせていた

……。

しょぼ!
いやいや、お約束のジョークである
小浜FINISH(81.0km)15:43到着
GPSが逝かれてるので、とりあえず実距離81kmを何分ペースで走りきれたのかを計算すると、
キロ7分57秒でギリギリ8分切りだった
ART本番6日前だが、良い長距離練習になった


次回予告 ⁑ ASO ROUND TRAIL 121km ① 〜多良の森後夜祭〜(6/1 0:00 投稿予定)

今回も拙い超長文を最後までご拝読頂き感謝する


ワープ 関連ツイート

スカイワープがバーサク状態のブリッツウィングに迂闊に近づいて死んでいる
そ!宇宙船のバスルームでこれを使ったら、たまたまここのおフロにワープしたってワケ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする