けっこん くらしに響きを。
長女ガル。昨夜はニコニコしながらカレンダーをめくっていました。
ガル 「あしたから3月なんだから、もうめくってもいいよね?」
ソニック 「そうね。『1月行った、2月逃げた』って言うけれど、もう3月になっちゃったわね。」
ロット 「本当にあっという間なあ。ついこの間、2019年になったばかりだったのに。」
ソニック 「あ、でも3月ということは!おひな様、3日になったらしまわなくちゃ。」
初節句を迎えた2012年の初めに、日本のお祖母ちゃんズからスイスに送られてきた我が家のおひな様たち。
3日の夜には忘れずにしまわなくっちゃね。
ソニック 「あ、でも、もしもロットが『ガルちゃんが早くお嫁に行っちゃったら寂しいから、おひな様はしまわないで、』って言うなら多少は考えるけど?」
ロット 「いいです!しまってください。俺はちっともそんなことは気にしていないから!」
ソニック 「妙に強調するところがあやしい・・・・」
ロット 「うわああ、どう言えばいいんだあ><。」
ガル 「おひなさま、3日にしまわないとどうなるの?」
ソニック 「ガルちゃんがお嫁に行くのが遅くなるんだって」
ガル 「えええ? ガルちゃん、そんなのイヤ。すてきなおうじさまとけっこんするの。おかーさん、3日になったらわすれずにちゃんとしまってね。」
ロット45歳、私が44歳の時に授かった長女ガル。
正直なところ、「可愛くて手放したくない」なんて贅沢は言っていられないのです。
50代になって、すでに身体の不調や体力の低下に直面しています。
ガルが20歳になるころには親の私たちはもう60代半ば。
ガルが25歳になるころには、親の私たちは古稀を迎えてしまいます。
私たちがまだ元気なうちに、人生のパートナーを見つけてほしいと切実に願っています。
ガルちゃん、ロットがバージンロードをガルと腕を組んで元気に歩けるうちに、素敵な王子様をゲットしてね。
ロット 「そうだよ。うちでさえそうなんだ。兄貴のところはもっと大変だ・・・。」
義兄は結婚が遅かったので、義兄の娘たちはガルより更に幼いのです。
人間は哺乳類の中でも特に子育て期間が長い生物です。先進国なら20年以上にもなります。その長い子育て期間を乗り切る「健康」や「余命」もまた、「子供を育てる能力」の一部なのだと思い知らされます。
子供が少ない社会になって、女性の高齢妊娠・高齢出産のリスク(生殖能力の低下)はやたらと強調されています。でも、「子供を育てる親としての能力」もまた高齢化によって低下する。それは男女共通だということも忘れてはならないでしょう。
けっこんが許されるのは20世紀まで
みなさんこんにちは、アドラー心理学をご紹介する澤田裕子です。
昨日は新大阪でのパセージ第1章のスタートの日でした。
初受講の方が最初はお二人の予定でしたが、直前にもうお二人参加してくださることになり
再受講の方と安定的なコースを進めていくことになりました。
初回の昨日は最初の緊張も少しずつほぐれていき、
たくさんのご意見をいただきながら進めることができました。
1月に見学させていただいたリーダー養成講座からの学びを受け、
誘導空想とロールプレイをどこで入れようかなとワクワクしながら
メンバーのみなさんと楽しみながらの第1章、でした。
このコースは次の第2章と6章でサブリーダーさんに研修をしてもらいますが、
前回サブ研修をしてくださった方が単発受講で
応援にお花を持って来てくださいました。
椿とテキストと名札とあったかいコーヒ―、に恵まれたスタートでした。
ついでに言うと
実は33かいめのけっこんきねんびでして。
それではまたお知らせ!
ルマー・キタ フォローアップ講座
3月24日(日) 第9回 「共同の課題」
パセージや例会と同じフルーレ新大阪1013号室
10:00~12:00でお出で下さい。
参加費は1500円
お申し込みは 澤田裕子 <>まで、
よろしくお願いします。
不覚にもけっこんに萌えてしまった
ご覧いただき、ありがとうございます

今週の週刊EXILE

先週に引き続き
隆二くん

臣くん

ソロツアーの様子がやっていました。
今週はツアー初日の様子

隆二くんで泣いて(இ﹏இ`。)
臣くんで更に泣いて(இ﹏இ`。)
大号泣した回でした(இ﹏இ`。)

でも…臣くんの
かっこいいところもかわいいところも
いっぱいあって…
ニヤニヤ

キュンキュン

しながら見ました


いろんな感情溢れる回でした

さてさて
26日に届いた
FULL MOONのライブBlu-ray

ダンボールから出しただけで
また開封しておりません


先日、届いた
ライブフォトブックも
未だに開封できておりません


見る時は
1人で気持ちを落ち着かせて
ゆっくりと見たいと思っているのですが…
ここ最近
幼稚園事でバタバタしていて
余裕がない


卒園を控えているので
謝恩会の係のお仕事等で
これから更に忙しくなるみたいで

3月は
途中から午前保育になっちゃうし

春休みが始まる前に見れるかなー!?

と不安です

そして…
SUPER MOON
~ UNDER THE MOON LIGHT ~

おめでとう

朝起きてインスタ見てびっくり

数年前から考えていたことが
ついに
実現する時がやってきたんだね

夢を叶えていく臣くん

本当にすごいなー


私は
国内のライブ遠征でさえも
日帰りでも厳しかったりするので…


台湾に行くことはできないけれど
(パスポートも期限切れちゃったし

)
臣くんも参戦される方も
幸せな時間を過ごせるように
祈っています


最近のちび臣エピソード

ちび臣ね…実は今…
人生初のモテ期が到来しております

毎日のように
幼稚園リュックに
ラブレターが入っている

同じクラスには
女の子が15人いるのですが
6人に
「ちびおみくんがすき」と言われ
そのうち、4人に
「けっこんして」と言われてるそうです

先日
さよなら遠足がありました。
幼稚園バスが出ないので
朝、幼稚園まで連れていったところ
「ちびおみくんきたー!!!」
と4人の女の子がやってきて
あっという間に
私と繋いでいた手を離されて
抱きつかれていたり囲まれていました

「うわっ!やめてよー
」
と言いながらも
まんざらでもない様子でした

最近、聞いたモテエピソード

【 エピソード1 】
ある日のお弁当の時間。
最近、ちび臣に恋してくれたYちゃんが
「ちびおみくんのことがだいすきすぎて…」
と言って
ほっぺに近づいてきて…

ツメでほっぺをガリッッ!!

としたそうです

愛の表現が激しいー


【 エピソード2 】
ツンなKちゃん「ねぇねぇ、Mちゃんがちびおみのことすきらしいよ」
ちび臣「そうなんだー」
Kちゃん「ワタシもちびおみのことがすきなんだけど!ちびおみはどうなのっ!?」
と強い口調で言われたそうです。
そして…
6歳にして修羅場!?
も経験したようです

ちび臣、女の子、女の子のママの話を
聞いてまとめると…
いつもちび臣のそばにいて
距離感のめっちゃ近いYちゃんが
(←さっきのYちゃんとは別)
ちび臣に
「けっこんして!」
と言いました。
ちび臣は
「いいよー
」
とお返事をしました。
後日
Mちゃんがちび臣に
「ちびおみくんとけっこんしたい」
と言いました。
ちび臣は
「いいよー
」
とお返事をしました。
その様子を見ていたYちゃん…
「ワタシとけっこんするっていったのにMちゃんにもいいよするなんてヒドイ!」
と言って
ちび臣…ビンタされたそうです

い、イマドキの
じょ、女子ってすごいね

(それに比べ、男子は…
)
幼稚園児だからと言って侮れないね

ちなみに…
ちび臣は秋の遠足の時に告白され
Rちゃんという彼女がいたのですが…
今は
プレクラスの時から一緒で
3年間クラスが同じ
これまた違う
Yちゃんという彼女がいます

頑固でこだわりが強く
一匹狼タイプのちび臣を
好きになってくれる子がいるなんて
本当にありがたい…


これが
最初で最後のモテ期にならないように
最後までお読みいただき
ありがとうございました


いいね

コメント

<
/div>
めっちゃうれしいです
