歩道の通販・作り方の特集、いくつ持っていても助かる商品だから安く買えたらうれしいですね
こんにちは(*´艸`*)
今日はけーさんの面会日
けーさん1日居ないし、
ってことで予定を入れてたんだけど
残念ながら延期に
そんなわけで
今日はのんびり日曜日です
毎度のことだけども
休みの日ほど
早起きする子どもたち…
なぜだ…
けーさんを送り出して
シーツや枕カバーとか大物を洗濯…
子どもたちと
図書館にでも行こうかな
って書いたところで
しゅーふーに催促されたので
図書館行ってきました
歩道がちゃんとしていない
細い道があったりするので
基本歩くときはしゅーさんに
ふーさんを守るよう指令をw
年下は車が来ない方なんだよ
とか言いながら
ふーさんを内側にしてくれます笑
しゅーさん1人だと
変に走ったりとかして周り見ないので
手を繋ぐのは
しゅーさんの行動制御にも
ひと役買っているのです笑
日曜日だからか
図書館、人が多かったなぁ
前来た時はガラガラで
そのうち閉鎖しないか不安感あったけど
みんな利用してるんだな
借りたい本がたくさんで
10冊選ぶのもあっという間
しゅーさんは
もう借りれないから
これは今読んでくる!待ってて!
とか言って
閲覧場所行っちゃうし( ̄▽ ̄)
文字の読めないふーさんも
本持って一緒に行って
ペラペラめくってました(*´艸`*)
予定より図書館に長居しちゃって
なんかお腹すいちゃったので
帰りに3人でカフェランチ
昼予定だったメニューは夜にスライドw
仕事減らしてからは
収入も減ってるので
なるべく節約…と思ってるけど
しゅーふーと3人で
のんびり外ランチなんて
滅多にないので、たまにはねw
あ、節約といえば
いや節約ではないか笑
楽天のミスドのドーナツ1つ無料、
来週水曜までですよ
全店舗なのかわからないけど
ミスドのレシートアンケート参加で
240円以下の
パイ半額クーポンも貰えたので
この前の1人時間に
お茶してきちゃいましたよw
両方のクーポン利用で迷惑な客(^◇^;)
ミスドのレシート捨てずに
見てみてくださいねー
帰宅して
ふーさん昼寝、
しゅーさん読書の平和タイム
あたしも
ひと寝入りさせてもらおっかな(๑´ڡ`๑)
ココ
歩道よさらば
台湾人が暇な時に行くところ
それは…
海老釣り
以前台湾に語学留学に来ていた時に
台風が上陸して授業が休講になり暇していたら
友人に誘われて行ったのが初体験でしたが
なかなか楽しいのです、これ
ローカル色満載なこの感じ!
生け簀でひたすら海老を釣って
その場で焼いて食べられます
昨日は友人ファミリーと久々に行ってきました
4歳児つーたんにはまだ
餌を釣針に付けたりは難しいのですが
やると言い張って針が刺さりそうになって
なかなか危険
しかも大好きなお兄ちゃんの横でやると言って
近付いて行って釣り糸が絡まりまくったり
リリィはちょっと目を離そうものなら
どんどん歩いていって
いつか生け簀に落ちるんじゃないか⁈という勢い
あれ⁈
釣りって静かに待つのが醍醐味みたいな
ものじゃなかったっけ…
昨日は男子5人+リリィだったのですが
しょっ中誰かと誰かが喧嘩していたり
釣れない!と騒いでいたり
そのうち生け簀の周りをストライダーで
ぐるぐる追いかけっこし始めたり…
君たちはなぜそんなに落ち着かないー
もうあっぱれなほどうるさい!笑笑
でも小学生のお兄ちゃんはさすが
リーダーシップでちびっ子達をまとめてくれます
取れた海老は洗って串を刺して塩を振って
しっかり赤くなるまで焼けたらみんなで頂きます
つーたんは海老が嫌いで
普段はあまり食べないのですが
昨日は自分で釣ったからと沢山食べてました
この後みんなで公園へ移動したのですが
これまたハラハラもので
台湾は全くもって歩行者優先では無いので
青信号で歩行者が横断歩道を渡っていても
平気で左折してくる車やバイクがいたり
本当に気を付けないといけないのですが
いちいちダッシュするちびっ子達
恐怖の十数分でした
でも見ていると
どの男の子も小学校一年生くらいから
ぐっと落ち着きだすので
その辺までが正念場なのかなと思っております…
例のつーたんの宝塚熱は依然として続いていて
良い感じに色々と観すすめています!
最初は
男の子だし殺陣のシーンとかに入れ込むのかな⁈
と思っていたのですが
改めて感じたのは
男の子でも子供でも
感動するシーンは大人と全く一緒!という事です
もちろんまだストーリーが理解出来なくて
その場面の良さが分からない等はありますが
私からみて
この場面の〇〇さんはいつもにも増して
カッコ良くみえるな〜♪
とか
この一連の流れと音楽のマッチ具合が最高!
とか
私のお気に入りシーンとつーたんが真剣に観て
「カッコいい!」という場面は
ほぼ一致しています
普段は私の言う事を全然聞いてくれなくて
わざとか⁈と腹が立ってしまう事も多い
我が息子ですが
正しいマントの持ち方、翻し方とか
芸事(…というのだろうか⁈)に関しては
凄く素直に聞いてくれて
熱心に練習している様子を見ると
まぁ何かに活かせるわけでもありませんが
なんとも嬉しい母なのでした