内心心への音楽
婚活アプリで以前、事件が起こった。
妻子持ちの男性がいた!!!
と、いう事実だった。
詳細が知りたい方はこちらから↓

男性のみなさん…
癒やしや刺激を外に求めるのはやめましょう♪
のの ののこです♡!!!
その婚活アプリを続けるのがコワくて
とりあえず、そのアプリは事件後退会した。
そして、私は違う婚活アプリに登録した。
退会したアプリでやりとりしてた男性もいたけど…
なにも言わず去ったんだ…
それから、3週間ぐらいかな…
現在使用中の婚活アプリで
以前、やりとりをしていた彼からの足跡が…
えっ!?まさか…!?と思ったんやけど笑
間違いなく彼だった。
見つけた―!!!と思ったらしい。
そんな私も
見つけてもらえたことが
ものすごい嬉しかった♡
ただ、その彼は
基本、受け身なメールのやりとりをする人で
連絡がくるのも
ほんとうにその時の気分www
彼から連絡が途切れることなんていつものこと笑
その時の私は
この人は自分の話ばっかりしかしないから
全然、面白くなーい!!!って内心思ってたのね。
でも、こうやって連絡が出来る不思議なご縁で
もう少し彼のことを
知る努力をしようと決めた。
出ました!!!
「?」マーク作戦です


とりあえず


彼のことに関して
↑ここ、ものすごい重要なポイント!!!
たわいもない質問をする♡
このたわいもない質問は
彼にとって
「私はあなたに興味や関心がありますよ!」のサインなの



何時に仕事が終わるの?
残業はあるの?
仕事が終わったら、晩御飯はどうしてるの?
最初は、私の質問に答えるように
彼からのメールの返信がくる笑
これ当たり前!!!笑
それでも
とりあえずメールのラリーを続けることが
彼の心を開くポイントとなる!!!
私への興味を持ってほしかったら
まずは自分から彼への好意を示すのが大事
すると
ね…
彼からの私への質問が届くようになる♡
人は自分への好意や関心を
持ってくれた人に
惹かれやすい!!!
彼が私への興味を持つことが
「恋」への第一歩だから♡
そしてね、彼に男性心理を聞いてみると…
なにを話題にして話したらいいのか
よくわからないみたいで
女の子から質問をしてくれることを待ってるのだそう!!!
これは聞き上手な女性の特性を活かして
いいなと思った男性には
質問する勇気を出してみよう♡
もし、彼への質問をしても
メールの返信がないようであれば
その彼とは
ただ、ご縁がなかっただけなのだ。
だから
まったく気にする
必要はない!!!
そして、最初は、自分のタイミングで
自分のことしか話さなかった彼が
彼への質問を増やすことで
私へ質問をするようになった♡
別に恋愛についてのことじゃなくてもいい。
仕事でも。
趣味でも。
おすすめの本の話でも。
休日の過ごし方でも。
最終的には
恋愛について話すようになるから♡
そりゃ~、男女だからね♡
モテ女が自然と出来てる質問上手を
あなたも実践して愛されよう♡!!!
類似記事



楽天市場で激安内心を買おう
コメントにご質問がありました。
北川さんは授乳中に妊娠されましたか?
2人目妊娠の為に卒乳、断乳しましたか?
少しでもお役に立てればと返信させていただきます。
私は授乳中に妊娠しました。
完全ミルクに移行する踏ん切りもつかず、一生懸命母乳を出そうともがき苦しんでいたときの妊娠発覚。
妊娠発覚後は、直ぐに断乳するよう産婦人科の看護師さんから言われました。
授乳すると子宮が収縮して胎児に影響する可能性かあるからだそうです。
そう言われ断乳を余儀なくされたのですが、内心は嬉しかったのかもしれません。
もう頑張って母乳出さなくてもいいんだ。と解放された気分になりました。
自分から断乳することができず、でも心では止めたい気持ちが強く苦しかったんですね。
妊娠して授乳してはいけないからという理由ができ、少しの躊躇もなく断乳したのを覚えます。
出ない母乳を頑張るのは辛かったです。
足りないと泣かれるのは心苦しかったです。
おっぱいトラブルに泣きたくなりました。
今でもあの時期の痛みは怖いくらいに覚えていて(出産の痛みなんてすっかり忘れたのに)、もう繰り返したくないと思っています。
だから第二子の混合が怖いので産後授乳するか悩んでしまってます。もっと気楽に考えたらいいんでしょうけど…
それはさておき、
断乳し、完全ミルクになったら、食いしん坊の息子は出ない母乳よりたっぷり出る哺乳瓶からミルクを飲み満足していました。全くおっぱいに執着がなく寂しいくらいに(笑)
なので断乳は、母も子も幸せな選択となりました。
そろそろ第二子をお考えのようですね。
授乳していると月経が来ないと私も聞いていました。
でも私は割りと早く始まりました。
ママの体質や回復力、母乳量など色んな理由があるのではないかと思われます。
断乳をママ自らが決断するのはなかなか難しいですよね。
私も出来なかったので。
でも月経が来ない理由としての一因はあると思います。早く第二子を望まれるのであれば、決心されることを提案します。
私は自分の体調や体力への不安、第二子が直ぐに授かるか不安もあり、早めに妊活を始めました。
また、私はとにかく常に夫へ相談していました。
母乳育児について、第二子について、等といつも心情を伝え共有してもらいました。
話すことによって自分の気持ちも整理され、軽くなり、安心できるものです。
是非、ぼーちゃんさんも
旦那さんと話し、一緒に決めて下さいね。
そして、私の悩みにいつもアドバイス下さる皆さん。
ありがとうございます。
第二子母乳育児について、もっと単純に気軽に考えていこうと思いました。
何事にも直ぐに白黒つけてしまう性格の私の悪い癖でもありますね。
なるようになるさ!で頑張ります(^^)