【水泳】は
秋の大会が非常に多い
スポーツです。
例えば東京都で行われる大会の
一部を抜粋しましても
・東京都各支部ブロック公認記録会
・東京都市外部ブロッククラブ対抗戦
・東京都マスターズ
・東京都秋季水泳競技大会
・東京都各支部ブロッククラブ対抗水泳競技大会
・東京都市外部ブロック秋季公認記録会
などが10?11月に集中して開催されます。
これが日本全国各県、各市町村で
行われると考えると、ものすごい数です。
こうした大会に出場するスイマーは
記録更新を目指している方が
大多数を占めますので、
日々の練習も真剣に取り組まれています。
泳ぐ量を増やしていくのはもちろん
技術面の向上を目指していくのが
これからのタイミングです。
そして様々ある水泳の技術の中でも
タイムに直結するのが
【スタート&ターン】
です。
学校教育では安全面と
高い技術力が必要なこともあり
ほとんど扱われることのない
【スタート&ターン】
高い技術力が必要ということは
大きな差が出やすい部分
と言い換えることもできます。
実際、スタートとターンによって
【短水路では最大50%レースに影響】
するとまで言われています。
50%。
つまり、勝負の半分は
スタートとターンによって
決まるということです。
にも関わらず、
スタートとターンの重要性に気づかず
ただ泳ぎ込みを続けるスイマー
重要性に気づきつつも
改善方法がわからずもがいているスイマー
適切な指導者がおらず
自己流で練習をしているスイマー
が多々いらっしゃいます。
これはとても勿体無いことです。
日々、努力を続けているにも関わらず
正しい理論と方法を知らないために
伸び悩んでいるスイマーに活用いただきたいのが
このDVD、
水泳スタート&ターン攻略プログラム~泳法別“スタート&ターン”レースの50%を決めるテクニック~【世界水泳選手権大会リレーコーチ 村上 二美也 指導】
です。
指導しているのは
世界水泳選手権大会でリレーコーチを
務める 村上 二美也先生。
トップスイマーも育てる村上先生が、
選手目線で作ったプログラムです。
スタート&ターンが上達するための
理論やコツはもちろんのこと、
こなしていくことで正しい技術が
身につく練習法も知ることができます。
ここまで徹底的に
スタート&ターンに特化した教材は
他にないため、
一般的な水泳教材とも差別化が可能です。
日々、真剣に水泳に向き合う
スイマーさんに
秋の大会で記録更新していただく為にお勧めします
水泳スタート&ターン攻略プログラム~泳法別“スタート&ターン”レースの50%を決めるテクニック~【世界水泳選手権大会リレーコーチ 村上 二美也 指導】