救済 いのち、ふくらまそう

日本全国救済デー
如是庵*おっこです。![]()
前回書いてから一月半が経過してしまいました。![]()
いやもう、なんと申しましょうかこの間に頂きました皆さまからのたくさんの「いいね!」に心より感謝しつつ、
ただただ日常の時間に追われていた我が身を反省するばかりでございます。![]()
本当にありがとうございます。
さて、今回はそんな我が身と被せるような内容となりますが、『予期せぬ災難』について
般若心経に絡めながら綴ってまいりたいと思います。
…と、その前に、先日、今年一年を象徴する漢字が発表されましたが、これが「災」でした。
この「今年の漢字」は毎年投票で決まりますので、多くの方々がこの一年を振り返って
天災、人災問わず、多いと感じたということなのでしょう。
災難、災禍、災害、災厄、災異・・等など、言葉としてあげるだけで、なんとなく気持ちが
重くなって来る感覚があります。
実際に今年は地震、台風、熱波等、想像を超える規模の自然災害の被害に
遭われた方々が大変多い年でしたので、けして軽はずみに口に出せるものではありません。
そのことを十分に心得た上で、この年の瀬に敢えてこのテーマを書かせていただこうと
思ったのは、この「災」なるもの、いつ自身に降りかかるのかが分からぬものゆえ
身の回りの物質面だけでなく、「心の準備」の必要性を強く感じているからです。
実は私自身、この2か月弱の間、いうなれば予測不可能だった災厄の渦中におりまして・・・![]()
まぁ、何とか、ようやく方向性が視えてきた状態です。
まだ出口にたどり付くまではもうもう少々時間を要すると思いますが。。。
とはいえ、規模の大小、多寡に係わらず、誰の身にも起こり得るのが、この「災」・・・
予期も予測もできない状況下で、どう切り抜けていくのか?![]()
頭を抱えながら、場合によって恨み言の一つや二つ、
いや、三つや四つ言いたくなることもありましょう。。![]()
ぶっちゃけ申しますと、私はこの数週間、歯を噛みしめ過ぎたためか、
あごの骨が痛くなってしまいました。。。![]()
でもね。。。
私も、そして、誰もが分かっているんですよね。。。 ![]()
恨み言をいっても何の解決にもならないってこと・・・
私は幼い頃に親から刷り込まれた仏教の教えが自分の根っこ部分にあることを
ある程度自覚しながら生きてきましたが、今のように般若心経に親しみ、
諳んじられるようになったのはここ数年です。(5年以上10年未満?
)
そのきっかけが当時の私がやはり大きな大きなうねりの中に放り込まれ、
もがき苦しみ、神仏のご加護で他者へ救済をが祈ったことからでした。
聖書の有名な言葉に「求めよ、さらば与えられん」というのがあります。
安易な考え方をすれば、神仏に誠心誠意の想いを込めて祈ったこと、
そして、その時の自分に与えられた手段(思いついた方法)が「般若心経」で、
まさに、自身が求めたことにより救済への道(他者からの協力等)を
得られたと思っていました。
でも、この「求めよ、さらば与えられん」に相反する言葉として、
仏教用語には「求不得苦(ぐふとっく)」という言葉があります。
要約すると、「求めているものが得られないことから生じる苦しみ」を指すそうな・・・
聖書の中の言葉を私はここで論じるのは控えたいと思いますが、
この二つの言葉を単にイメージだけで比較してしまうと
後者の方が生きていく上での覚悟を求められているような気がするのです。
もちろん仏教の教えは「大乗における他者救済」であることには違いはないのでしょうが、
「人として生きていく」ために、そして、その人生を全うしたのちのことも踏えながら
日々の修行として自分に与えられた荒波の一つが「災」とするならば< /p>
必ず乗り越えていける・・・ と、私は思っています。
いや、こんなふうに云えるのも、今やっと・・・なんですが。。。![]()
![]()
凡夫であるがゆえ、途中途中で爆発寸前にもなりました。
身を置いた環境への憂さをはらしたくもなりました。
種をまいた人に対し、罵詈雑言を浴びせたくもなりました。
でも、どれもこれも結局は解決にはなりません。![]()
なぜなら、すべて負に繋がる感情が起因しているからです。
目の前にある問題や災難を解決したいのならば、ネガティブな感情は
マイナス方向に増幅させてしまうだけ。。。
マイナス思考に自分が苛まれてしまうのであれば、
その思考や、そうなる場を避け、自分の心身を避難させることも必要な手立てです。
昔むかし、“『逃げる』と『避ける』は違う”と、師から教えてもらったことがあります。
『逃げる』は文字通り、単に逃げ出すこと。
しかし、『避ける』は、自分を守るための手段であること。
齢を重ねた昨今、つくづく思うのです。
この違いを理解し、日常生活の中で実践できるようになると、
人はその時々で賢く強くなれると。。。
世の中、自分の心の在り方だけで生きていけるわけではありません。
自分の周囲にいる人たちや、環境の影響を大きく受けながら生きていくわけです。
そして、人の心には目に視えぬ感情という魔物が棲みついているもの。
これは般若心経の中にも書かれている通りです。
時と場合によっては、自分と他者との間にその感情がもつれ合い、
そこに作用や反作用が生まれてしまいます。
これらが否応なく自身に降りかかってくる災厄に発展することが往々にしてあることも
私たちは経験の中で知っています。
そんなときは潔く撤退する(避ける)ことが必要なのかもしれません。
今日の一枚は私の愛読している般若心経ポケット版から
引用させて頂きました。観音菩薩さまのお姿ですね。。
それでは今日も最後までお付き合いくださいましてありがとうございました。
明日も明るく朗らかな一日を。。。  (≡^∇^≡)![]()
記事の最後に貼らせて頂いている当工房のHPの表紙に
「最新情報はこちら」ボタンを設置いたしました。
このボタンをクリックして頂きますと、耳念珠の展示コーナーに飛びます。
※当工房HPへは上記URLからお入りください。
★表紙の「最新情報はこちら」ボタンをクリック![]()
![]()
↑ 展示室URL
救済をSHIFTする
Day~7th December![]()

「ほっほっほぅ〜♪」
寝ぼけまなこのWeekend
窓を開けると自在に旅する鳥たちの姿
一羽逸れて飛ぶ鳥に想うことは同じこと
@tokyo 近所 まだまだ美しいオータムローズ
焦んがり匂いにつられベッドから転げ落ちる
足元ふらつくナイトライダーの休日
料理をしながら映画祭やスタイリング
撮影秘話や音楽の話に花が咲く
@ebisu 夜な夜な通うcafe Nat&Ramraisinが最高
「星が見えるのっていいよね」
「うん、風が気持ちい〜ね」
@tokyo いつもの散歩道 To the little princess’
気の抜けた自然体な会話
鋭い洞察力と深い考察 まあるい包容力
@tokyo Stuff my dreams in the trunk
類い稀なる才能を持つスーパーウーマン
Londonへのtransit中に出逢った監督の彼女*
無二の親友と呼んでくれる15年来の友達
@tokyo近所 もうムスカリが咲いてる!
計り知れないプレッシャーと苦悩を抱え
決して弱音を吐かず走り続ける女の子
コトナのわたしと無邪気に遊んでくれる
@tokyo cute“Tartan tweed hooded &wood button”
だからこそ何も言わなくても
時々胸が張り裂けそうになるんだよ
@home 今年はずっと咲いてる我が家のワイルドローズ
そんな時はじ〜っと黙ってハグをする
決まって一緒に泣いたあとケラケラと笑う
これでいい。これがいい。
@tokyoお散歩中に出会う木漏れ日
数日のぽかぽか陽気も束の間
手足も冷たい本格的な冬のはじまり
@tokyo Beaux textiles et temps calme
衣類やリネン類などの冬ごもりの準備
ウォークインを一気にクルリンパ’
床暖を入れ家中のブランケットを丸洗い
@home daddy favorite tartan
📝repair list
❶グルメな虫のおやつ 夫のカシミア×2
❷AnnDemeulemeester トラウザー×1
@home 林檎はパイ 野菜はバーニャカウダで♪
木箱で届いた赤い林檎の嬉しいお裾分け
@home ご近所さんからのお裾分けに感謝
旅先からのオーガニックスパイス
門外不出エジプシャンの香りに
Sense of wonder’
@tokyo Noël marché
三段跳びに駆け抜ける電光石火の12月…
きっとみんなそうだよね?
@tokyo Noël marché
これまでの人生で退屈’という体験は
小学2年生ひまわりの夏の1日だけ
@tokyo Noël marché
だからちょっとだけ迷子になるという
とてもユニークなフィーリングを
ポケットに入れて持ち歩いている
@tokyo 18年前夫のママンがくれたお守り。そして今。
「meg出かける?」
「umm〜紙粘土してパイでも焼く?」
@home made Apple pie Crème d’amande
「デタ…紙粘土!じゃ用事と買い物が先」
「は〜い」
@Omotesando Dior popular antique textile
今日は欲張りスワッグも作ろっと
材料選びは最も楽しいクリエーション
@tokyo Noëlmarché
「ビール飲むけどカプチーノ?」
「アメリカ〜ノ」
@home Handmade green leaf Noël swag’
キッチンではアップルの甘酸っぱい魔法
シナモンにレーズン&ナッツ・グランマニエ
@home made 真夜中のランデブー♪「焼けたよ〜」
お砂糖とバターの芳ばしい匂いが広がる
オーブンの甘〜いメリーゴーランド🎠
@aoyama
フリーザーでミイラ姿のバニラビーンズ救済
ワイン仕立ての洋梨コンポートのケーキ
@homeテンパリングホワイトチョコに木の実をぱらり
星の王子さまのティータイム☆
レッドジンガーに苺 バオバブにアガペ
うれしい’の無限ループ∞は永遠に
@home いつも美味しい時間をありがとう
「生まれましたぁ‼︎毎日がクリスマスです」
リトルプリンセスから王子誕生の知らせ
名前に光* を入れてくれた 天国のママ見守っててね
うれしくてうれしくて
泣き笑いが止まらない
新たな命の喜びにありがとう
@tokyo 小さなくつ下は夢をみる
22:37pm 「Mind the Gap’ please」
今は…地下鉄の黄色い線の内側に立って
新月行きの電車を待っているとこっ♪
あったか〜い夜を過ごしてね☕️
Have a lovely weekend♥️
arigatou’
love
m💋
Happy Birthday Akiko‼︎×小西康陽
comingsoon…

救済 関連ツイート
20%の弱者救済景気下支えならまだ分るが、重課税で国民を殺すような発言は、再分配をする立場の政治家として任務放棄であり資質がない。
現政権を咎める資格はな…
周りも分かっていても、表立っては言わないでしょう‼️(笑)
まぁガチ課金者への救済なんでしょうが。
高難易度の報酬だと思ってたから辛い…( ºωº )
