救済のご愛顧、感謝♪感謝♪

救済のご愛顧、感謝♪感謝♪

見えない救済をしているような気がする。

毎週日曜日に紹介している「今週の魂パターン別 意識ポイント」。12/17 〜 12/24 までを紹介します。また、後半に「お知らせ」がありますので、併せてご覧くださいませ。

<はじめに>

今年も残り少なくなってきました。そこで今週は「2018年下半期の傾向」を振り返りつつ「各魂パターンの特性」とともに意識ポイントを紹介します。少し抽象度が高い内容かもしれませんが、ご自身の魂パターン特性を確認することにも役立つでしょう。

尚、本文の「成功」とは大金持ちになるとか、社会的に有名になるといった広義ではなく「あなたにとっての理想」を意味しています。

魂パターン【1】

創造のエキスパートのあなた。今週は「パートナーへの感謝」を意識したい一週間。

【1】が成功するための必須条件は「パートナー」との連携です。ビジネスパートナー、恋人、友人、親、配偶者、子どもなど自分が大切にしたい、もしくは大切にしている人との関係性を充実させることがポイントになります。親しいからこそ、近いからこその衝突もあるでしょうが、パートナーへの感謝の想いを伝えると運が良くなります。

魂パターン【2】

協調のエキスパートのあなた。今週は「協力関係を築ける人のリストアップ」を実行したい一週間。

【2】の武器は、人と人をつなぐ、人の心と心をつなぐキーパーソンなので、人間関係や社会に飛び込むことが成功要因になります。よって「なんでも一人でやろう」とすると運が目減りしてしまうので、理想を実現するために助け合える人をリストアップしておくと良いでしょう。来年からあなたを助けてくれます。

魂パターン【3】

ケアのエキスパートのあなた。今週は「感情のガス抜き」を1回は実践したい一週間。

【3】にとって大切なことは「感情のガス抜き」です。繊細で直感力が高いゆえに「言葉にならない不安や憤り」を抱えやすく「我慢の累積」に悩みやすいです。たとえそれらの経験が後々に活かされるとは言えども、我慢は避けたいところ。そこで吐き出したいことを日記に書き出す、思いっきり汗をかく、ひとりカラオケして気持ちを発散するなど、他人に迷惑をかけずプライベートで感情を吐き出すことを実践すると心身が楽になり、運も良くなるでしょう。

魂パターン【4】

救済のエキスパートのあなた。今週は「愛」に基づいて考えるのがラッキーな一週間。

【4】は常に冷静で、PCの演算処理のように素早く、かつ論理的に物事を考える鋭さがありますが、「いざ」というときに感情論がフツフツと湧き上がってくる傾向もあります。今週はそんな傾向が高い週ですが、そんなときは「愛ある考え方はなんだろう?」というテーマで考えると運が良くなります。人間関係における「深い愛の実践」が本質的なテーマになっている【4】だからこそ「愛」を実感されてください。

魂パターン【5】

指南のエキスパートのあなた。今週は「自己プロデュース力」を発揮したい一週間。

【5】はすべてを黄金に変える「ミダースの手」を持っています。これは、1つの素材やアイデアを見違えるようなレベルにアレンジしたり、その方法を指南・指導することができる能力で、これまで多くのシーンで「誰かのために」その能力を活用してきたことでしょう。では、自分のこれからの人生はどうしたら輝きに変えられるでしょうか? 今週は「自分が自分をプロデュースするとしたら?」という視点を持つと運が良くなります。

魂パターン【6】

介助のエキスパートのあなた。今週は「前例のないこと」を大切にしたい一週間。

【6】は「誰かのために」という気持ちで何でもできてしまう優しさとパワーを持っています。一方、これまでの努力や頑張ったことなど「プロセス」も重視するので、新しい「変化」や「理想」を恐れる傾向があり「次」に進めないジレンマをもつことも。でも、結果が出ないプロセス(へのこだわり)を割り切った時に運がグッと良くなる特徴がありますので、思考やイメージで「前例のないこと」が浮かんだら、とりあえずメモしておきましょう。来年の上半期で効いてきますので。

魂パターン【7】

完成のエキスパートのあなた。今週は、あえて「理性を超えてみる」と可能性が広がる一週間。

【7】の人生はちょっと不思議です。人生の前半は「理性とデータ重視」で気持ちや不可視なことを受け入れない一方、人生の後半は精神性を非常に大事にするようになります。この変化は大きな意識変化なので戸惑い、その理由を理性で納得させようと頑張ります。でも【7】は「自分の気持ちに素直になる」と運がグッと良くなる特徴があるので、迷ったら「あえて理性を超えてみよう」と思うと可能性が広がるでしょう。

魂パターン【8】

啓発のエキスパートのあなた
今週は「自分をアピールすること」を考えるのがラッキーマインドな一週間。

「末広がりの八」と言われるように【8】は無限大の可能性を持っていますが、その可能性を「手にすること」への怖さがあり、それは「責任」と「批評」への恐れと比例しています。でも、もうそんなこと言ってられません。そこで「有名になる」とか「知名度を上げる」という意味ではなく、もっと自分に自信を持ち、自分を打ち出していくと運が良くなりますので、今週は「どうしたら自分をアピールできるだろうか?」をテーマに考えると答えが出るでしょう。

魂パターン【9】

模範のエキスパートのあなた。今週は「2つの理想のどちらかを特定したい」一週間。

【9】は誰の助けを得なくても、自ら不動の安定感や不変性(普遍性)を持っていますので、「一人っきり」でも寂しく感じません。では、自分の理想は「自己完結型(自分だけが楽しむこと)」と「他己完結型(誰かの助けになること)」のどちらでしょうか? どちらでも良いのですが、もし理想が後者の場合は人とのつながり・コミュニケーションは欠かせません。2つの理想を特定するだけでも運が良くなるようになっているので、特定することで「次にやるべきこと」が見えてくるでしょう。それが来年のテーマになります。

ステキな一週間でありますように🍀

<お知らせ:来年2月から「今週の意識ポイント」は割愛します

魂のバイオリズムは2月からスタートする上半期と8月からスタートする下半期に分けられますが、これまで「2018年上半期」「2018年下半期」の各魂パターンのバイオリズムから「一年通じてのバイオリズムの傾向」がわかりました。

よって、来年2月からスタートする2019年以降のバイオリズムの予測も可能になります。魂勢バイオリズムは「上昇期」「高い時期」「下降期」「低い時期」を繰り返してので、その時期に何を意識するかで対応できるからです。

どうぞ、今一度「一年通じてのバイオリズム」を再確認して2019年上半期の動向を予測し、4つの「上昇期」「高い時期」「下降期」「低い時期」において意識できることをご確認くださいませ。各特徴を把握することでより良い2019年を過ごすことができるでしょう。

↓クリックして頂けると嬉しいです↓

いつもありがとうございます。

救済…悪くないですね…フフ…

Day~7th Decemberトナカイ手紙

「ほっほっほぅ〜♪」

寝ぼけまなこのWeekend

窓を開けると自在に旅する鳥たちの姿

一羽逸れて飛ぶ鳥に想うことは同じこと


@tokyo 近所 まだまだ美しいオータムローズ

焦んがり匂いにつられベッドから転げ落ちる

足元ふらつくナイトライダーの休日


@home 休日のbrunchは夫が作るオープンサンド 

料理をしながら映画祭やスタイリング

撮影秘話や音楽の話に花が咲く

@ebisu 夜な夜な通うcafe Nat&Ramraisinが最高

「星が見えるのっていいよね」

「うん、風が気持ちい〜ね」

@tokyo いつもの散歩道 To the little princess’

気の抜けた自然体な会話

鋭い洞察力と深い考察 まあるい包容力 


@tokyo Stuff my dreams in the trunk

類い稀なる才能を持つスーパーウーマン

Londonへのtransit中に出逢った監督の彼女*

無二の親友と呼んでくれる15年来の友達

@tokyo近所 もうムスカリが咲いてる!

計り知れないプレッシャーと苦悩を抱え

決して弱音を吐かず走り続ける女の子

コトナのわたしと無邪気に遊んでくれる


@tokyo cute“Tartan tweed hooded &wood button”

だからこそ何も言わなくても

時々胸が張り裂けそうになるんだよ


@home今年はずっと咲いてる我が家のワイルドローズ

そんな時はじ〜っと黙ってハグをする

決まって一緒に泣いたあとケラケラと笑う

これでいい。これがいい。

@tokyoお散歩中に出会う木漏れ日

数日のぽかぽか陽気も束の間

手足も冷たい本格的な冬のはじまり

@tokyo Beaux textiles et temps calme

衣類やリネン類などの冬ごもりの準備

ウォークインを一気にクルリンパ’

床暖を入れ家中のブランケットを丸洗い


@homedaddyfavorite tartan

📝repair list

❶グルメな虫のおやつ 夫のカシミア×2

❷AnnDemeulemeester トラウザー×1


@home 林檎はパイ 野菜はバーニャカウダで♪

木箱で届いた赤い林檎の嬉しいお裾分け

美しいフラクタル宇宙のロマネスコ

@home ご近所さんからのお裾分けに感謝

旅先からのオーガニックスパイス

門外不出エジプシャンの香りに

Sense of wonder’


@tokyo Noël marché

三段跳びに駆け抜ける電光石火の12月…

きっとみんなそうだよね?

@tokyo Noël marché

これまでの人生で退屈’という体験は

小学2年生ひまわりの夏の1日だけ

@tokyo Noël marché

だからちょっとだけ迷子になるという

とてもユニークなフィーリングを

ポケットに入れて持ち歩いている

@tokyo 18年前夫のママンがくれたお守り。そして今。

「meg出かける?」

「umm〜紙粘土してパイでも焼く?」

@home made  Apple pie Crème d’amande

「デタ…紙粘土!じゃ用事と買い物が先」

「は〜い」


@Omotesando Dior popular antique textile

今日は欲張りスワッグも作ろっと

材料選びは最も楽しいクリエーション

@tokyo Noëlmarché

「ビール飲むけどカプチーノ?」

「アメリカ〜ノ」


@omotesando Ralphもタータン全開 hotなRalphCafe’
冬の訪れを味わうグリーンウッド
野生的で崇高な香りに深〜く息を吸う

@home  Handmade green leaf Noël swag’

キッチンではアップルの甘酸っぱい魔法

シナモンにレーズン&ナッツ・グランマニエ

@home made 真夜中のランデブー♪「焼けたよ〜」

お砂糖とバターの芳ばしい匂いが広がる

オーブンの甘〜いメリーゴーランド🎠


@aoyama

フリーザーでミイラ姿のバニラビーンズ救済

ワイン仕立ての洋梨コンポートのケーキ

@homeテンパリングホワイトチョコに木の実をぱらり

星の王子さまのティータイム☆

レッドジンガーに苺 バオバブにアガペ

うれしい’の無限ループ∞は永遠に

@home いつも美味しい時間をありがとう

「生まれましたぁ‼︎毎日がクリスマスです」

リトルプリンセスから王子誕生の知らせ手紙


 名前に光* を入れてくれた 天国のママ見守っててね

うれしくてうれしくて

泣き笑いが止まらない

新たな命の喜びにありがとう

@tokyo 小さなくつ下は夢をみる

22:37pm 「Mind the Gap’ please」

今は…地下鉄の黄色い線の内側に立って

新月行きの電車を待っているとこっ♪

「ヒョッ♪丹田にフォーカス!」

あったか〜い夜を過ごしてね☕️

Have a lovely weekend♥️

arigatou’

love

m💋


Happy Birthday Akiko‼︎×小西康陽

年2月公開の映画「赤い雪 」
🎞是非、劇場に足を運んで下さい🎞
*脚本監督 甲斐さやか
主演 永瀬正敏  菜葉菜 
CAST 佐藤浩市  井浦新(ARATA)  夏川結衣
音楽 YAS-KAZ
©︎sayaka 撮影時に送ってくれたオフショット♡



comingsoon…

吹田さんの雑誌 MEZZANINE Vol.❸ 12月17日発売
Talkshow@銀座 蔦屋書店 
-Reservation required-
2019.1.22tue
19-21pm
かみさまのあしあと。届いたよ。みんなありがとう。


救済更新中!

妻のサマンサが、この映画を観た友達が「みんないいって言ってるよ」ともぞもぞしていました。
じゃあ久しぶりに一緒に映画に行こうということになりました。

1970年代から80年代に活躍したイギリスのロックバンド、クィーンを描いた映画「」です。

私が10代の時分、クィーンは斬新な音作りとメロディーでお気に入りのバンドのひとつでした。
それなのに、サマンサに声をかけられるまで、この映画を観ようとは思っていませんでした。
ロックのアルバムをあまり買わなくなったきっかけが、1970年代半ばにいったクィーンのライブだったのです。

   ◆      ◆      ◆

メンバーの姿がステージの照明に浮かんだ瞬間、ものすごい歓声があがりました。
中学生時代に初ライブにいった時分の大人しい空気から比べると会場の様子がすっかり変わりました。

ロックのライブには、この空気の方がロックらしいですよね。
1970年代初頭、来日アーティストは言葉を慎重に選びながら、日本の観客が大人しく=ノリが悪くて戸惑うと話していました。

ライブはその勢いのまま、演奏が開始され、クィーンと観客が一体で全速力で駆け抜けました。

観客としてスロー・スターターの私の気分は、ちょっと立ち止まっていました。
私はライブ開始時のまま波に乗り損ね、ひとりスタートラインに立ちすくんだまま、ライブは終えてしまいました。

   ◆      ◆      ◆

映画は、フレディ(vo) がブライアン(g)とロジャー(ds)に出会う場面から、アフリカの飢餓救済にミュージシャンたちが立ち上がった LIVE AID のステージまでを描いています。

次々湧き出すフレディの常識外れのアイデアと過剰なまでの自信。
テープが劣化するほど何度も音を重ねる録音風景。
成功につれ爛れていく私生活。大切にしたいのに徐々に離れていくメアリーとの距離。
他のメンバーも観客と一体になろうとする姿勢の変化と、フレディとの軋轢。
第一線から離れていくバンド活動。

私が行ったあのライブのように、2時間を超える上映もテンポよく駆け抜けるようにあっという間にエンディングを迎えました。
LIVE AID のステージのシーンはカメラワークまで実際に残されている映像の再現にこだわっていました。

   ◆      ◆      ◆

期待していた以上に映画に引き込まれました。
他の人より期待が低水準だったかもしれませんが。

私が実際に耳にしてきた音楽と目にしたライブの成功の一方で、陰の部分が映像化されたからです。
単に表に出ていなかったというだけでなく、傲慢、葛藤、不仲、孤独、退廃、病気といった負の部分をふんだんに描いています。
その末になんとかたどりつくことができた LIVE AID という舞台が、積り積もった屈託にある決着をつけ、読後感に相当する映画を観た後の気持ちの在り方を整理してくれました。

[end]

*****************************
作家別本の紹介の目次なら
日本人著者は

海外の著者は

*****************************


救済 関連ツイート

マシン・ワークス
師走のヘッドライト祭り

危うくボディ同色になりかけてる奴を
救済してみた(^_^;) https://t.co/mQ6i5cfEf2

RT @newene2011: @wanpakutenshi 当初の民主党時代なら吸い上げではなく、支援に近かったのでは?
20%の弱者救済景気下支えならまだ分るが、重課税で国民を殺すような発言は、再分配をする立場の政治家として任務放棄であり資質がない。
現政権を咎める資格はな…
120石勢は十分活躍の場があるんだから微妙な効果を渡されてしまった石もプレイアブル化して救済を…
@DarkVillages ほんまそれ()
ブロックとか付いたらなんかで救済されそう
 2018/12/16 21:39 z_tfa

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする